信頼できる設計士の人が身近にいるのでしたら、その人にマイホームの設計を頼んでしまうのもアリですよ。わが家はまずは設計士さんにマイホームの設計図を描いてもらってから、その設計図を元に家を建ててくれる建設会社を探して、そしてマイホームを建てています。
とはいっても、見切り発車で設計図だけを描いてもらったわけではなく、その設計図をもとにマイホームを建ててくれる建設会社さんのめぼしはだいたいつけていました。もちろん、設計図を元に家を建ててもらうという話は事前にしていますからね。
しかし最初から一社に決めていたわけではありません。もちろん見積もり合わせはしています。設計士の方が紹介してくれた建設会社へも設計図をもとに見積書を出してもらって、それから依頼する会社を決めました。
見積もり合わせをすることによって、ぼったくられるのを防ぐことができますからね。言い値で払えるほど裕福ではありませんので、相場料金を知るためにも見積もり合わせはしたのです。ですからまあ、設計士さんの知り合いがいるのでしたら、理想のマイホームの設計をまずはしてもらって、そして建設会社を探すのもアリだというわけです。
私は、注文住宅を建てたことがあるのですが、家づくりの際には、間取りを組み立てる上で、現時点でのことしか考えていなくて、二階建ての家で、子育てがしやすい家ということを考えて作りました。
しかし、これから住宅を建てるのであれば、もうちょっと考慮すれば良かったな…と思うポイントがいくつかあります。たしかに、今の注文住宅は子育てがしやすい間取りになってはいるのですが、その後のことはあまり考えておらず、子供部屋などは区切るための工事が必要にありますし、さらに私たちが年を取ったときのことを考えていませんでした。
たとえば、手すりなどはあちこちについていませんので、将来的に老後も住むとなると、また改修をしなければなりません。バリアフリーなどもあまり考えていませんでしたので、段差などもありますので、これをどうしていくのかということを考える必要もあります。家づくりをする場合には、将来的なことも考慮して作る必要があると思いました。デザインや構成は注文住宅の施工事例を参考にするといいですよ。
私は、住宅を建てる際には、注文住宅を建てることにして、自分たちで間取りなどを決めました。しかし、今もやっぱり注文住宅を選んで良かったなと思っています。
建売の住宅を選んだ友達が居るのですが、招待をしてもらったことがあります。しかし、やっぱり注文住宅とは違い、使い勝手が良くないと言うことを聞きました。具体的には、建売住宅の場合、住んでいる人が、住宅に合わせなければならないので、間取りなどに不満があったり、またここがこうだったらいいのにと良く考えてしまうそうです。
私は建売住宅はコスパが良いのかと思っていましたが、実はそのあたりもそれほど良くはないようでした。やはり建売住宅は、注文住宅よりもコストをかけずに作られているため、結露があったり、あるいは何かトラブルがあったり、することが多いようです。結局リフォームが必要になるケースもありますので、建売じゃなくて、うちは注文住宅を選んで良かったな、と思いました。
JALカード
健康マニアによる無病ライフ
SEOアクセスアップ相互リンク集